そろそろ冬本番、寒くなってくると気になるのが「冬のアウター選び」ですね!
中でも保温性が高く、通勤・通学・送り迎えに重宝するのがダウンコート(ダウンジャケット)です。
「着太りしてガッカリ」「おばさんぽい、野暮ったい感じに見える」
と悩まれる方も多いのではないでしょうか?
今回はダウンコート(ダウンジャケット)をおしゃれに着こなすコツを顔タイプ診断別にご紹介します!
似合うダウンコートの選び方のヒントは、顔タイプ診断にあり!
似合うアウターの選び方、ヒントになるのは「顔タイプ診断」です。
顔タイプ診断はお顔の印象に合わせて
- 「子ども顔/大人顔」という世代間の軸
- 「直線/曲線」という形状のバランス
の掛け合わせて、8つのタイプに分類する
似合うおしゃれのテイスト(雰囲気)がわかるファッション理論です。
今回は、この中でも「世代間の軸」をメインに解説していきます♪

顔タイプ診断の理論では、子供タイプ(上の図で黄色の丸で囲ったもの)はカジュアルが得意で、フードがついているデザインが得意とされています。
そのため、「キュート・アクティブキュート・フレッシュ・クールカジュアル」の4タイプについては比較的ダウンコートが似合いやすいと言えますね!
子供タイプに似合うダウンコート
カジュアルファッションが得意な子供タイプさん。
(キュート・アクティブキュート・フレッシュ・クールカジュアル)
コンパクトなショート丈や、ボアのついたもの・キルティングなども得意です。
また、若々しくかわいい印象を生かして、ピンクや赤などポップな色も似合います。
- クールカジュアルは、シャープで涼しげな印象が魅力です。黒やカーキ、グレーなど落ち着いた色合いを選んだほうが似合います。
- アクティブキュートは、強さを感じる華やかな顔立ちが特徴です。個性的な生地やディテール、パッと鮮やかな色を選ぶのもおすすめです。

子供タイプに似合う一着が見つかる、おすすめショップ
ふわっとボリューム感のあるシルエットが愛らしい一着です。
テーパードパンツと合わせればお仕事仕様にも着回せますね。

ダウンコートと同素材のボリューム感のあるマフラーがセットになっています。
ブラックやネイビーはスタイリッシュな印象になるので、スッキリ着こなせますね。

スカートに合わせたり通勤用など、きれいめに着こなしたい方には細身のシルエットを選びましょう。
肩の切り替えがコンパクトなセットインスリーブならスマートな印象です。


【アクティブキュート】トレンドのデザインをチョイス!ビッグカラーで小顔効果も♡
トレンドのビッグカラーのダウンコートはアクティブキュートに似合います。
鮮やかなオレンジが目を惹きますね!
こちらはダウンではなくキルティングですが、珍しいダイヤ柄が目を惹きます。
光沢のある素材は高見えすること間違いなし!
個性的なデザインが似合うアクティブキュートさんだからこそ着たい、ダウンポンチョを見つけました!
ベーシックカラーなので意外に着やすいですよ♪
【キュート】カラー選びで愛らしさを演出!トレンドのミニスカートと合わせてもgood!
実年齢より若く見えるかわいらしい印象が魅力のキュートタイプさん。
黒やカーキといった暗さ・強さを感じる色合いよりも、ベージュやピンクなど柔らかさを感じる色合いを選ぶといいでしょう。


フード紐がリボンになっており、凝ったディテールがかわいいダウンコートです。
スナイデル、ジルスチュアードなどキュートタイプが得意なブランドでダウンを探してみるのもいいですね!
キュートなバックリボンはさりげないデザインで、大人世代にも取り入れやすいですね。
ネックラインも高さを出してあるので防寒性もバッチリです!
【クールカジュアル】ミリタリー・スポーツミックスでスタイリッシュなコーデが似合う
クールでメンズライクなコーデが似合うクールカジュアルさんはダウンコートと相性が一番いいタイプとも言えます。
部屋着に見えがちなスウェットはフレアパンツを合わせればこなれて見えます。


クールカジュアルさんはオーバーサイズも似合います。
季節の変わり目に便利なダウンジャケットは長め丈が今っぽいですね!


大人タイプに似合う、ダウンを選ぶポイントはこれ!
落ち着いた、きれいめファッションが似合う大人タイプさん。
大人タイプさんが似合うダウンコート/ダウンジャケットを選ぶコツは、この3つ。
- ツヤ・光沢のある生地を選ぶ
- ファー付きで華やかさをプラス
- ウエストにベルトがついたものorウエストラインがシェイプされているもの
- リッチ感を出すロングダウンもおすすめ
カジュアルウェアは苦手とされることが多い大人タイプさん。
でも、大人タイプさんが得意な「きれいめ」の要素を取り入れることで、
ぐっと似合うものが選べるようになりますよ!

ピッチ(コートの模様の幅)が細いものは、比較的細身のシルエットが多いです。
また、やや防寒性は下がりますが、フードのない丸襟・ノーカラータイプも得意。
曲線の多いフェミニンタイプさんや、ソフトエレガントタイプさんはぜひ取り入れてみてくださいね。
大人タイプに似合う一着が見つかる、おすすめブランドは?
-
- TATRAS(ビームス、ユナイテッドアローズなどセレクトショップでも取り扱いあり)
- propotion body dressing(フェミニン・ソフトエレガントさんにおすすめ)
- RUIRUE boutique
(手頃な値段で大人かわいいダウンが揃います)
【フェミニン】高級感のあるベロア&ファー付きで華やかに
光沢のあるベロアが高級感たっぷり!
ソフトエレガントやフェミニンタイプの方、きれいめコーデやスカートに合わせたい方におすすめです。
出典:楽天市場
腰回りからふわっと広がるペプラムシルエットがとびきり華やか!
スカートやワンピース、パンツならスキニーパンツと相性抜群です。


【ソフトエレガント】細身のシルエット&ノーカラーできれいめにシフトチェンジ
ゆったりシルエットやカジュアル感が苦手なソフトエレガントは、細身のシルエットがマストです。


また、ノーカラーのジャケットタイプもスッキリ着こなせます。
コートのインナーとしても着まわせるのでおすすめです!


【エレガント】リッチなフォックスファー&襟付きでメリハリをプラス
デザインや色でメリハリを意識したいエレガントタイプさん。
大きめの襟やボリューミーなフォックスファー、ベルトなど目を惹くデザインで周りと差をつけてみてください。


内側と色が異なるバイカラーの仕立てが高見えします。
ボリューム感のあるファーで落ち着いた色でも華やかさが引き立ちます。

【クール】ダークトーンでスタイリッシュに&異素材ミックスでシックに
スッキリハイネックにメリハリを出すベルト付きでこなれ感があります。
小顔効果も期待できそうですね!

カジュアル見えしやすいフード付きデザインは、細身のシルエットを選び、光沢のある素材や異素材ミックスでシックな装いにアップデートしましょう。

お気に入りの一着で、寒い冬もおしゃれに乗り越えよう♪
顔タイプ別、似合うダウンコート(ダウンジャケット)の選び方、いかがでしたか??
値段も張りますし、普通の服と異なり数年間、着続ける方も多いはず。
長く付き合うコートこそ、とびきりお気に入りの一着を選びたいですよね!
顔タイプ診断のレッスンでは、自分のタイプがわかるだけでなく、
似合うブランド・雑誌・髪型・メガネ・タイプの似ている芸能人がわかり、おしゃれのヒントが盛り沢山ですよ。
おしゃれは我慢…なんてもったいない!
「おしゃれ」も「心地よさ」も諦めない。
自分らしいおしゃれスタイルを一緒に探しましょう♪