「妊娠したら何を着ても似合わない…」
「体型が変わったら、おしゃれに見えなくてガッカリ」
楽しいはずのマタニティライフですが、変わっていく体型や市販のマタニティウェアのゆったり感が苦手で人に会うのが億劫になったり。
今回は私の実体験も交えつつ、試行錯誤の上編み出したおしゃれに見えるマタニティウェアの選び方を骨格診断別にお伝えしていきます!
実際に私が購入したもの、ネットで買える手頃でかわいいマタニティウェアもご紹介しますね。
【骨格ストレート】ストレートシルエット一択!胸元スッキリデザインを選べば産後も◎
もともと体に厚みがあるため、お腹が大きく前にせり出しやすい骨格ストレートさん。
オーバーサイズシルエットを選ぶと体が大きく見えてしまいがちです。
そのため、①できるだけボリュームが出ない「Aライン/ストレートライン」②胸元はスッキリ開けておくをポイントに選ぶのがおしゃれなマタニティウェアを選ぶコツ!
出典:楽天市場
シャツワンピースは産後の授乳にも便利!着回し力も◎
カジュアルから通勤服まで使い回しがしやすく、前あきができるので産後の授乳にも便利なのがシャツワンピースです。
張りのある生地感がボディラインの丸みを拾わずスッキリ見えますよ。
出典:楽天市場
肩の切り替えもオーバーすぎず、ストンと広がらないシルエットが綺麗!
産後はベルトでブラウジングして羽織としても着回せるのでとっても優秀です。
出典:楽天市場
ストライプ柄はIラインを強調して着痩せにも効果大!
裾にかけてやや広がるAラインシルエットなので妊娠後期にも安心して着れそうです。
女らしさたっぷり!カシュクールワンピース
女子会やちょっとした集まりにも便利なのが胸元の切り替えが女性らしいカシュクールワンピースです。
骨格ストレートの悩みの種である首の短さをカバーしてくれるのも嬉しいポイント!
出典:楽天市場
伸び感のあるニット素材でストレスフリー!
ニットプリーツスカートが女性らしく、通勤服としても使いやすそうです。
出典:楽天市場
ウエストラインの結び目デザインがアクセントになります。
インナーの重ね着もしやすく、一枚でサマになるのも嬉しいですね。
出典:楽天市場
Vラインで胸元スッキリ!ジャンバースカート
カジュアルなイメージのあるジャンバースカートですが、骨格ストレートには深めのVラインが入ったものを選ぶのがおしゃれ見えのヒントです。
インナーを変えるだけで着回しが簡単にできるので、コスパがいいのも嬉しいですね◎
出典:楽天市場
両サイドの脇下にジッパーがついており、授乳もできる優れもの!
表面がつるんとしたポンチ素材は洗濯もしやすく、ジャケットと合わせてオフィスで着てもきちんと感があります。
出典:楽天市場
こちらは私も購入して妊娠5〜9ヶ月まで本当にお世話になりました!
Tシャツからニットまで、インナーを代えるだけで季節をまたいで着ることができます。
しっかり伸びるニット素材のジャンバースカートは丈も長すぎず、スニーカーにもブーツにも合わせやすかったです。
【骨格ウェーブ】切り替えデザイン&袖コンシャスでスタイルアップ!
メリハリがあまりない華奢なボディラインが特徴の骨格ウェーブさんは、骨格ストレートとは逆に体が薄い分お腹も目立ちにくい方が多いようです。
本来、骨格ウェーブはウエストでメリハリを作るXラインで腰の位置を高く見せることでスタイルアップするのが望ましいとされていますが、妊娠中はウエストマークができません。
そのため、切り替えデザイン&袖コンシャスで目線を上に集めるのがポイントです。
出典:楽天市場
ロングワンピースは切り替えデザインでスタイルUP!
肩幅が狭くなだらかな骨格ウェーブさんは、ゆったりしたシルエットを着ると「着られた感」が出て垢抜けない印象になりがちです。
でも、妊娠中はゆったりしたシルエットしか選べない…というお悩みを解消するには、高めの位置で切り替えの入っているデザインを選ぶのがポイントです。
出典:楽天市場
顔タイプフレッシュ・キュートなどカジュアルファッションがお好きな方に一押しなのが、お手頃でトレンド感のあるアイテムが揃うnatural coutureです。
こちらのドッキングワンピースはゆったりシルエットながら高い位置で素材が切り替えられており、ギャザーの入ったパフスリーブが骨格ウェーブの華奢な上半身を華やかに見せてくれます。
出典:楽天市場
こちらのセットワンピースはショート丈ベストを重ねることで上半身をコンパクトに、足を長く見せてくれる効果があります。
手持ちのアイテムもショート丈のベストやカーディガンを重ねることで見え方が変わりますね!
キャミワンピースは授乳にも便利!プリーツタイプは上品で◎
マタニティワンピースの定番といえば着回しもしやすいキャミワンピースです。
骨格ウェーブは肩のラインがなだらかなので、肩紐が細いものを選ぶのがポイント。
授乳の際は肩紐を下ろしてトップスを捲るだけなので産後も活躍しそうですね!
出典:楽天市場
揺れるプリーツラインが大人っぽいキャミワンピースは胸下で切り替えが入っているのでスタイルアップも叶います。
くしゅくしゅした柔らかい生地感が骨格ウェーブの肌質と相性抜群です。
出典:楽天市場
こちらは切り替えがないシルエットですが、ショート丈のデニムジャケットを重ねることでスタイルをよく見せることができます。
プリーツキャミワンピースはストンと落ち感があるので、広がりにくく着太りして見えないのもメリットですね!
妊娠後期におすすめ!袖コンシャスで目線を集めて華やかに
お腹が大きくなってくる妊娠後期には、ボディラインのシルエットはゆったりしたものを選びつつ、袖にアクセントのある”袖コンシャスデザイン”をチョイスしてみてください。
上半身に目線を集めることでスタイルアップすることができ、重心が高く見えます。
出典:楽天市場
袖部分が布帛(布きれ)に切り替えられたワンピースです。
異なる素材をミックスすることで一着でサラッと着ても洒落感たっぷり!
出典:楽天市場
透け感のあるシフォン素材は骨格ウェーブの得意な素材です。
切り替えの位置が高く、袖のタックが手首を華奢に女性らしく見せてくれます。
出典:楽天市場
【骨格ナチュラル】普段着で済ませるのも◎得意のロング&オーバーサイズが妊娠中も大活躍
骨格ナチュラルさんは元々「ロング丈&オーバーサイズシルエット」が得意なため、骨格診断3タイプの中でマタニティ服を買わなかったという方も多いです。
足元・下半身にボリューム感のあるシルエットが似合うので、トレンドを交えつつ似合うおしゃれを楽しんでくださいね。
出典:楽天市場
フェミニン派はトレンドのティアードワンピースでかわいく
裾にかけてたっぷり広がるボリューム感が愛らしいティアードワンピースは、骨格ナチュラルで顔タイプキュート・フェミニンといった柔らかいお顔立ちの方によく似合います。
前開きのデザインを選べば授乳もしやすく、産後の体型カバーにも役立ちます。
出典:楽天市場
首元がスッキリしたVネックなので、ニットやジャケットを重ねてもOK!
真夏以外は着れそうなのでコスパは抜群です。
出典:楽天市場
甘いテイストが苦手な方は、シックなモノトーンやアースカラーを味方につけると落ち着いた印象になりますよ。
春夏はサラッとしたシャツ素材を選ぶのもおすすめです。
出典:楽天市場
ロングシャツはこなれて見えるスキッパータイプがgood!
季節の変わり目にも使いやすく、着回し力も高いロングシャツは肩周りがゆったりとして抜け感の出るスキッパータイプを選びましょう。
ニットを重ねたりタートルネックをインしたり、骨格ナチュラルは重ね着がとても似合うので、使いやすいベーシックカラーを選ぶのがおすすめです。
出典:楽天市場
ロング丈トップスにロングスカートやワイドパンツを合わせた、ボリューミーなシルエットも骨格ナチュラルの得意とするバランスです。
出典:楽天市場
シャツワンピースは羽織として使うもよし、ベルトを巻いてスタイリッシュなコーディネートをすると印象がガラリと変わります。
シワが目立ちにくいシボ感のある生地なので産後も手間なく使えそうです。
スウェットワンピースはマーメイドラインで洒落見え!
スウェット/トレーナーなどのカジュアルアイテムが得意な骨格ナチュラルさん。
でも、部屋着に見えそうで外で着るのはちょっと…と躊躇われる方も多いかもしれません。
そんな方におすすめしたいのが足元でふわりと広がるマーメードラインです。
全体のシルエットはゆったりしつつ、足元にフレアが入ったものを選んでください。
出典:楽天市場
ドロップショルダーが骨格ナチュラルのしっかりした肩幅をカバーしてくれます。
フードの紐が黒なのも落ち着いた印象に見えるポイントですね!
出典:楽天市場
揺れ感のあるマーメイドラインが女性らしさを引き立ててくれます。
妊娠中はスニーカーやローヒールが増えてしまうのでカジュアルになりがちですが、マーメイドラインならおしゃれに見えますね!
出典:楽天市場
こちらはニット素材ですが、同じくオーバーサイズのシルエットと裾のマーメイドラインがポイントです。
ニットは伸縮性が高いので、妊娠後期には役立つこと間違いなしですよ。
妊娠中もおしゃれを諦めない!骨格診断を知ってマタニティライフをもっと快適に過ごそう
「10ヶ月という限られた期間しか着ないものだから安く済ませたい」
「妊婦服をわざわざ買うより、産後も着れるアイテムが知りたい」
レッスンでいただくそんなお声を元に、今回の記事を執筆しました。
実は、骨格診断を知ることで普段着だけでなく、マタニティウェアも似合う服を選べるようになるんです!

妊娠中は何かと不安も多く、ファッションやメイクまで手が回らないこともあります。
でも、自分の気持ちを盛り上げるために、おしゃれも諦めて欲しくない!
あなたのマタニティライフに少しでもお役に立てたら嬉しいです♡